2019/10/02  カテゴリ 

よんでみた!

UXってなに?ユーザー体験って?ユーザー中心設計について知ってみよう

『UXリサーチの道具箱 イノベーションのための質的調査・分析』(オーム社)

UXとはユーザー・エクスペリエンス(ユーザー体験)のこと

UX(ユーザー体験)のリサーチが重要視されてきている

UX(ユーザー体験)のリサーチが重要視されてきている

みなさんは最近、自分の使用している製品やWEBサービスの運営会社から、「インタビューにご協力をお願いします」といったメールを受け取ったことはありませんか? 「ご協力者には、ギフトカードを差し上げます!」なんて言われると、金額によっては、けっこうぐらっと来ちゃったりして。

実はこのようなユーザインタビューは、いま多くの企業、とくにイノベーションを巻き起こそう! としているスタートアップ企業が、調査を通じて「ユーザー体験」を知ることを、とても大切にしている現れなんです。

「ユーザー体験」を英語で書くと「ユーザー・エクスペリエンス(User eXperience)」。タイトルである「UXリサーチ」はここから来ています。では、ユーザーの体験をいかにして知り、製品やサービスの改善に役立てることができるのでしょうか? 本書『UXリサーチの道具箱 イノベーションのための質的調査・分析』をつらぬくテーマは、まさにこれ。

ユーザ中心設計で広く使われる手法を紹介!

ユーザー中心設計の代表的手法を紹介します

ユーザー中心設計の代表的手法を紹介します

「ユーザーインタビュー」「ペルソナ」「ジャーニーマップ」「価値提案キャンバス」……など。本書の章立て、ほぼそのままですが、どれもユーザー体験の「調査」をもとにサービスや製品を設計するという、「ユーザー(人間)中心設計」のフィールドにおいて生み出され、広くつかわれている手法です。

ユーザー調査の専門家である樽本 徹也先生が、私たちが身につけて役立つ、七つの手法を「道具箱」として本書にまとめています。私たち「みんデザ」もそうですが、実践的な学びをする人にとってとてもありがたいことは、その道具が生まれた経緯がどこにあって、誰がいいだしたものか。どこのどの本に書かれているのかが、きちんと紹介されていること。
ユーザー中心設計の提唱者の一人、ドン・ノーマンさん

ユーザー中心設計の提唱者の一人、ドン・ノーマンさん

私自身がはじめて「ユーザー中心設計」を意識したのは「ペルソナ」がきっかけでした。広告やWEBサイトをつくる仕事では、メッセージを届けたい人の心理を考えます。自分では気づいてもいないけれど、かなえて欲しい要望のことを「消費者インサイト」と言います。ところがそうしたターゲットを、仮の人格をもった「ペルソナ」として語ることが、ちらほらと出てきたからです。たとえば、「ターゲットは20代後半の女性で、趣味はなんとかで~」というあれですね。

いつもそれを見て「気持ち悪い!」と思っていました。こっちの勝手な絵空事を、あたかも実在するものかのように扱うことの居心地の悪さ。ところが、この本には、「ペルソナ」とは本来ユーザー調査にもとづいて作られるもの、ときちんと書いてあります。自分が抵抗していたものの正体が、調査データに基づかない「偽ペルソナ」であると知って、道具の本来の使い方を知ることの大切さを学んだのです。

(ペルソナと偽ペルソナについては、樽本 先生のワークショップレポ「UXリサーチャー・樽本徹也さん(中編) 「人間中心設計とデザイン思考の違いって?」もご覧ください)

「ユーザー体験」とは何か、に興味があり、実践して役立てたいという人にはもちろん、もうバリバリ活用しているよ、という人にもおすすめします。自分が持っている知識と本書を照らし合わせて、チェックしてみましょう。きっと、新たな面白い発見がたくさんありますよ!

※実は、現在本書のプレゼントキャンペーンを実施しております!(お申し込み10月10日まで!)
ご希望されるかたはぜひ、下記のリンクからお申し込みくださいね!

>お申し込みはこちらから!
8 件
この記事のキーワード:  

UXリサーチ