新着記事一覧
-
よんでみた!
プレイフル・スピリットをスパークさせよう!働く人と場を楽しくする思考法『プレイフル・シンキング(決定版)』を読んでみた
ワークショップはここ10年で社会に浸透してきました。今回は、ワークショップ研究の第一人者である上田信行先生が前著か...
-
イベント
デザイン思考の“人間中心”とは? 長岡造形大学の「デザイン思考体験プログラム」で学んでみた! (第4回/最終回)
今回は、長岡造形大学の「デザイン思考体験プログラム」(全4回)の中から、第4回(最終回)の体験レポートをお届けした...
-
やってみた!
みんデザ、2020年を振り返る!〜世界が変わってもデザイン思考は変わらない
世界が大きく変わった2020年。皆様全員がさまざまな経験、そして辛いこともあったかと思います。そのような中、デザイ...
-
イベント
デザイン思考の“人間中心”とは? 長岡造形大学の「デザイン思考体験プログラム」で学んでみた! (第3回)
今回は、長岡造形大学の「デザイン思考体験プログラム」(全4回)の中から、第3回の体験レポートをお届けしたいと思います。
-
イベント
デザイン思考の“人間中心”とは? 長岡造形大学の「デザイン思考体験プログラム」で学んでみた! (第2回)
今回は、長岡造形大学の「デザイン思考体験プログラム」(全4回)、第2回の体験レポートをお届けします。
-
イベント
デザイン思考の“人間中心”とは?長岡造形大学の「デザイン思考体験プログラム」で学んでみた! (第1回)
今回は、長岡造形大学の「デザイン思考体験プログラム」に参加してきました! 本プログラムは、連続4回で完結する内容...
-
きいてみた!
新しい「福祉のものづくり」の可能性とは? 障害のある人が共創して作る「デザインマスク」を取材してきた!
「福祉のものづくり」の可能性とはどういうものでしょうか?今回は、障害のある人たちと共にものづくりを行なっている、N...
-
イベント
西村悠氏による「d.school Starter kit デザイン思考ワークショップ」〜イベントレポート
デザイン思考の総本山、d. schoolで使われている教材、Starter Kitの日本語版を使ったワークショップ...