2019/12/24 カテゴリ
きいてみた!
「無印良品流デザイン思考」の秘訣を探る〜ユーザー中心のものづくりを取材してきた!(後編)
デザイン思考を活用して、ものづくりをしている企業を訪問する企画。創業以来、無印良品に受け継がれる「生まれながらのデザイン思考」をお聞きしましたよ!
目次
前編では、お客様とのものづくりがどのように行われているか、また、おむつポーチと母子手帳ケースの開発プロジェクト開始の経緯をお聞きしました。(前編はこちらをご覧ください!)
アンケート結果とモニターさんからのフィードバックをもとに、どのような完成品に仕上がったのでしょう⁉
そして、無印良品のものづくりの秘訣もお聞きしましたよ!
アンケート結果とモニターさんからのフィードバックをもとに、どのような完成品に仕上がったのでしょう⁉
そして、無印良品のものづくりの秘訣もお聞きしましたよ!
アンケート結果をもとにプロトタイプを作る!
編集部:何名くらいの方にアンケートをとったのでしょうか? また、その後、開発につなげていく活用する流れを教えてください。
永澤:集まった回答は、10,831名です。
松木:流れとしては、最初にアンケートを実施して、どういうご要望があるかのお声をいただいて、そのあとモニターの方々に実際に試していただき、最終的に、いただいたお声を反映し、開発を進めていきました。
編集部:10,831名ものアンケートをどのように確認し、また開発に反映していくのでしょうか?
永澤:集まった回答は、10,831名です。
松木:流れとしては、最初にアンケートを実施して、どういうご要望があるかのお声をいただいて、そのあとモニターの方々に実際に試していただき、最終的に、いただいたお声を反映し、開発を進めていきました。
編集部:10,831名ものアンケートをどのように確認し、また開発に反映していくのでしょうか?
松木:キーワード別に見たり、子供人数で見たり、ざっと見た上で、ここがポイントだ、という点を見つけます。
意外だったキーワードや、文字情報だけではわかりづらいものは、一緒に送っていただいた(今使っているポーチなどの)写真も確認しました。その作業をメンバー5人が各自で行い、それぞれが注目したところを出し合い、検討と改良を重ねていきます。
たとえば、「中身が取り出しやすいものがいい」というご要望が多い、とか、「かさばる」ところが不満だね、と大事な点をみなで見つけ合います。
意外だったキーワードや、文字情報だけではわかりづらいものは、一緒に送っていただいた(今使っているポーチなどの)写真も確認しました。その作業をメンバー5人が各自で行い、それぞれが注目したところを出し合い、検討と改良を重ねていきます。
たとえば、「中身が取り出しやすいものがいい」というご要望が多い、とか、「かさばる」ところが不満だね、と大事な点をみなで見つけ合います。
国広:皆さんのすべての希望を叶えることはできませんが、ご要望が多いものや、他の商品を使って満足している点は取り入れたい。そして、不満を強く感じているところや、こうしてほしいと感じる点は、少しでも改善できるように改良を重ね、モニター用の試作品を作りました。
編集部:モニター用の試作品ができるまでに、何回くらいプロトタイプを作り直したのでしょうか?
国広:仮説をある程度たてて、細かい仕様を決めてから作るのでそれほど多くないですが、それでも3・4回はプロトタイプを作ったでしょうか。モニター用の試作品は、ほぼ最終形に近いものになっています。
編集部:モニター用の試作品ができるまでに、何回くらいプロトタイプを作り直したのでしょうか?
国広:仮説をある程度たてて、細かい仕様を決めてから作るのでそれほど多くないですが、それでも3・4回はプロトタイプを作ったでしょうか。モニター用の試作品は、ほぼ最終形に近いものになっています。
モニターさんのフィードバックをもとに改良、そしていよいよ商品完成!
編集部:その後は、試作品をモニターの方に使っていただいて、さらに検証していくという流れですね。50名のモニターさんからはどのようにフィードバックをもらったのでしょうか。
国広:質問回答と自由記述、それから実際に物を入れている写真で、レポートを作っていただきました。
国広:質問回答と自由記述、それから実際に物を入れている写真で、レポートを作っていただきました。
松木:アンケートのときも、「今使っているもののお写真も見せてください」と写真をお願いし送ってもらいました。
編集部:写真で、モニターさんが使っている生の姿が見られるのはいいですね。
松木:文字だけ見てもわからないフィードバックは写真を見ると、「確かに使いづらいよね」とか「やっぱりこういうものが多いね」とか、不満なところや満足している点がわかります。
国広:お腹の赤ちゃんの超音波写真も、USBメモリーで持ち歩いていることがわかりました。私たちの時は印刷写真でしたが、時代が変わっていました(笑)
編集部:写真で、モニターさんが使っている生の姿が見られるのはいいですね。
松木:文字だけ見てもわからないフィードバックは写真を見ると、「確かに使いづらいよね」とか「やっぱりこういうものが多いね」とか、不満なところや満足している点がわかります。
国広:お腹の赤ちゃんの超音波写真も、USBメモリーで持ち歩いていることがわかりました。私たちの時は印刷写真でしたが、時代が変わっていました(笑)
松木:そうそう、写真とハンコを……と思っていたら、メモリーなんだ今! みたいな(笑)
編集部:え、メモリーなんですか⁉︎ 知らなかった……。やっぱり、ユーザーの「今の生の声」を聞くことは、とても大切ですね!
編集部:そして、こちらが完成品ですね!(わーい!)※説明キャプションと共にお楽しみください。
【母子手帳ケース】
編集部:え、メモリーなんですか⁉︎ 知らなかった……。やっぱり、ユーザーの「今の生の声」を聞くことは、とても大切ですね!
編集部:そして、こちらが完成品ですね!(わーい!)※説明キャプションと共にお楽しみください。
【母子手帳ケース】