2019/09/19  カテゴリ 

きいてみた!

UXリサーチャー・樽本徹也さん(中編) 「人間中心設計とデザイン思考の違いって?」

デザイン思考にかかわるお仕事を紹介するコーナー。今回はUXリサーチャー・樽本徹也さん(全3回)の2回目

ペルソナを作ろう!

お次は、みんな大好きペルソナ! なんとなく、あいまいに設定しがちだけど、ちゃんとメソッドがあるんだぞ!
そもそも製品やサービスは、たくさんの人に使ってもらいたいもの。でもたくさんの人に使ってもらいたいから「すべてのお客様のために」製品やサービスを作るのは、最悪の間違い……。
なぜなら、たとえばすべてのお客様に向けた車を作ると、コンバーチブルのバンでオフロード仕様みたいなものができてしまうからです。

ペルソナとは「仮想」のユーザーである! 「架空」のユーザーではない!

仮想:事実を根拠にして仮に想定したもの
架空:事実に基づかずに想像で作ったもの
つまりペルソナの素は「想像」ではなく「人の行動パターンや思考パターン」。これを擬人化したものがペルソナ!
人の行動や思考は数種類にパターン化されます。よく「十人十色」といいますが、樽本先生いわく、十人三〜四色。100人いても、大体ひと桁のパターンに収まるそう。そのパターンを使ってチームや社内で共有するために、興味や関心を持ってもらえるよう擬人化したものがペルソナです。

コンバーチブルのバンでオフロード仕様の車を作らないためにも、ペルソナを設定して開発しましょうね!

ペルソナを作ってみよう!

グループに分かれて既存アプリのペルソナを作ってみましたよ! アプリを決めたら、そのアプリの想定されるユーザー像をたくさん書き出していきます。
アプリの想定されるユーザ像を付箋に書く、書きまくる!

アプリの想定されるユーザ像を付箋に書く、書きまくる!

その中で一番「それっぽい」ものを一つ選びます。この人をペルソナ化してみましょう〜!
各自でこの人のプロフィールや行動パターン、困っていることなどを具体的に書き出していきます。グループ内で共有すると、結構バラバラ! その中でも多かったパターンの人物像を合体させてペルソナにしました!
多かったパターンの人物像を合体させてペルソナをつくる!

多かったパターンの人物像を合体させてペルソナをつくる!

うちのグループでは、人相の悪い奴が出来上がってしまいました〜(笑)
今回作ったのはあくまでも偽ペルソナ

今回作ったのはあくまでも偽ペルソナ

でも、今回作ったのはあくまで「偽ペルソナ」。なぜなら「パターン」を素にしていないから。実際の現場でペルソナ設定をするときは、ユーザーインタビューで見えてきたパターンを使いましょう!

作ったペルソナに旅をさせよう!

最後にカスタマージャーニーを作ってみますよ! カスタマージャーニーも世界中でいろいろな名前がつけられています。カスタマージャーニーの上位概念がAlignment Diagrams。
Alignment Diagramsはカスタマージャー...

Alignment Diagramsはカスタマージャーニーマップの上位概念

Alignはここでは「連携」と訳します。社内の意識を「連携」するためのダイアグラムがカスタマージャーニーです! カスタマージャーニーの作り方はいたってシンプル。必ず横軸は時間(単位は時間や日にちなど) 。
カスタマージャーニーの作り方はシンプル。横軸は必ず時間...

カスタマージャーニーの作り方はシンプル。横軸は必ず時間になります

55 件
この記事のキーワード:  

UXリサーチ

おすすめ本