2020/07/02  カテゴリ 

やってみた!

銀座の地酒立ち飲みバーをデザイン思考でプロデュース!VOL.3 〜「新しいクニザケ屋が見えてきた!」プロトタイプ編

デザイン思考を活用して、地酒立ち飲みバー「クニザケ屋」店舗リニューアルを考えるプロジェクト。いよいよ、移転先のテナントが決定! 実物大のプロトタイプで検証して、UX(ユーザー体験)をデザインしました。

たくさん意見がでて、ますます魅力的なお店になりそうな予感!
徳野さんも、新たな気づきや発見がたくさんあったそうです。やっぱり、身体性、実際に体感してみるって、とても大事ですね!

UX(ユーザー体験)をデザインしてみよう!

さて、次はUX(ユーザー体験)をデザインしていきます。
事前に出たアイデアのユーザーテストです。何をユーザーテストするかというと…今回はこちら。その名も「クニザケ帳」!

(4コマ漫画でお楽しみください)

①飲んでうまい
 (1360)

②書いてうまい
 (1361)

③読んでうまい
 (1362)

④クニザケ帳
 (1363)

「日本酒に詳しくないけれど、クニザケ屋にきたらだんだんと詳しくなる」→「来るのがどんどん楽しくなる」→「そのうちサードプレイスになる!」
そんなユーザー体験をデザインしよう! というアイデアです。

日本酒って、何を飲んだのかすぐに忘れちゃって、いつまでも詳しくならないってこと、ありませんか?

メモしておければ忘れずに詳しくなれるし、他のお客さんのメモを見て注文するのも楽しそうですよね。常連さんと一見さんの、ちょとした交流にも一役買いそうです。

でも実際のお客さんは、どう感じるでしょうか? 
意図するユーザー体験が実際に生まれるかどうか、プロトタイプを使ってテストします。
簡単なプロトタイプ作ってきたので、皆さんご意見お願いしますー

簡単なプロトタイプ作ってきたので、皆さんご意見お願いしますー

そして出てきた意見がこちら↓

・簡単な用語集/入門編みたいなのがついていると良さそう
・味の表現が難しい。チェックボックスを付けるくらいでいいのでは?
・ラベル配ったり貼ったりするのが大変だからスマホ撮影は?
・毎回何を飲んだかを知れるのはいい。覚えていられないから
・何杯も飲んだらどうしよう。最後の一杯しか書かないかも
・ひとり一冊でなくてもいいのかも。記念帳みたいな
・体調と味が連動するから、毎回感じ方が違う
・クニザケ帳を毎回探すの大変そうだな
・みんなの声は書くかなぁ
・47都道府県スタンプラリーとかあると良さそう
・その場合、積み上げよりひとつひとつ潰していく方がモチベ上がるね

……すごい数の意見!

「プロトタイプには何千回のミーティング以上の価値がある」
と誰かが言っていましたが、本当にその通りですね。皆さん、ほろ酔いながらありがとうございました!
大好きなお店のことだから、皆さん楽しく真剣なのです

大好きなお店のことだから、皆さん楽しく真剣なのです

最後に、皆さんにコースターに寄せ書きをしてもらいます。
51 件
この記事のキーワード:  

サービスデザイン

導入事例