2019/12/31  カテゴリ 

やってみた!

みんなのデザイン思考編集部よりご挨拶 2019年の総括と2020年に向けて

みんデザの今年一年を振り返るとともに、来年に向けての抱負をお話しします。

ファシリテーターについて全てを語ってくれた竹丸さん

ファシリテーターについて全てを語ってくれた竹丸さん

ワークショップや教育の現場で重要なファシリテーターのお仕事について、竹丸さんに全てを語っていただきました! 

UXリサーチャー・樽本徹也さん(後編)「大切なのは自分たちで考え試行錯誤すること」
UXリサーチャーの第一人者、樽本先生に全三回にわたって...

UXリサーチャーの第一人者、樽本先生に全三回にわたって語っていただきました!

ユーザーの「体験」をリサーチして、製品やサービスをデザインするのがUXデザイン。
UXデザインの第一人者、樽本徹也さんにインタビューをしました。樽本先生のUXリサーチャー講座のレポートもお伝えしました。この企画を通じて、編集部メンバーはすっかりUXデザインの虜になったようです……!

共創に役立つ考え方やノウハウを、実践している方や研究者にお聞きする「インタビュー」

アイデアがどんどん出るブレストの秘訣とは?「面白がる会」の唐品さんに聞いてみた!
ブレストの秘訣を面白がる会の主宰・唐品さんに突撃インタビュー

ブレストの秘訣を面白がる会の主宰・唐品さんに突撃インタビュー

「面白がる会」の主催者・唐品知浩さんに、アイデアがたくさん出るブレストの秘訣をインタビューしました。とてもたくさんお話いただき、インタビュー記事は前後編2回で余すこと無く配信しました!

明日から使える!〜会議で対話がうまれる「ラクガキ」の秘訣を聞きました!
インタビューもひたすらラクガキ!

インタビューもひたすらラクガキ!

グラフィックカタリストのタムラカイさん、松本花澄さんに、共創をより楽しく、活性化するための「ラクガキ」について教えていただきました。お話を伺っている間にも、タムラさんがラクガキを開始されたのが印象的でした!

そして、デザイン思考をこれから学ぶみなさんに、編集部がおすすめする参考図書を紹介する「みん読」

『コミュニティ・オブ・プラクティス』大人のアクティブ・ラーニング「実践コミュニティ」を作ってみよう!
この図がある再会を導くことに……!

この図がある再会を導くことに……!

みんデザも参考にしている「実践コミュニティ」の作り方。実践コミュニティを立ち上げる意義や、作るためのポイントを紹介しました! 

11月のデザイン思考おすすめ本 読書からデザイン思考を始めてみよう!
下手くそながら頑張ってみたラクガキ!

下手くそながら頑張ってみたラクガキ!

編集部自ら本を読んで、書いてあることを実践してみるのがみんデザ流!(写真は、『ラクガキノート』を読んでラクガキの練習をしたもの)

PLAYFULを伝えたい! みんデザのプロジェクトレポート

そして、私たちみんデザのメンバーがもっとも大事にしている
・みんデザは「自分たちがプロジェクトを通じて学習する」実践コミュニティ
・何よりもPlayful(楽しんで)活動すること!

この2つをみなさんに共有するために、デザイン思考を使ったプロジェクトを詳細にお伝えしてきました。

銀座の地酒立ち飲みバーをデザイン思考でプロデュース!
クニザケヤのリニューアルプロジェクトは現在も進行中!

クニザケヤのリニューアルプロジェクトは現在も進行中!

39 件
この記事のキーワード:  

おすすめ本

導入事例

研修事例